共同生活援助事業、地域活動支援センター事業を行なっています。

地域サポートセンター

3つの事業内容

グループホーム(共同生活援助)

障害のある方が共同生活をしている住居です。夕方から翌朝までを主な支援の時間帯としています。各ホームには、世話人と呼ばれる職員が配置され、入浴・排せつ・食事の介助などだけでなく、対人関係やお金の遣い方・休日の過ごし方など日常の困りごとの相談なども行います。
地域とつながりがあり、家庭的な雰囲気で生活を送れることがグループホームの良さです。また、いずれはひとり暮らしをしたいという方が、ひとり暮らしに近い形態で生活するサテライト型のグループホームもあります。

月曜日~金曜日 16:00~翌朝9:00

○お問い合わせ先
地域サポートセンター TEL:0568-88-0724

○受付時間  月曜日~金曜日 9:00~17:00

↓事業の詳細はこちら


地域活動支援センター事業

定員 14名 2ヶ所

土・日曜日 10:00~15:30

休日を有意義に過ごすことが出来るように支援し、買い物、外食、外出、散歩、昼食・おやつ作り、創作活動、映画鑑賞 などみんなで楽しめることを提案しています。


ご利用やサービス内容の詳細につきましては、
地域サポートセンター(TEL.0568-88-0724)までお問い合わせください。

施設情報

設置主体 社会福祉法人 養楽福祉会
事業所名 地域サポートセンター
所在地 春日井市廻間町
字神屋洞703番1
TEL 0568-88-0724
FAX 0568-88-0720
管理者 猿子 雅子


社会福祉法人 養楽福祉会
TEL:0568-93-9080
FAX:0568-93-9081

〒487-0031
春日井市廻間町字神屋洞703-1