働く先輩からのメッセージ
【第二養和荘】 I 支援員
Q1.(簡単に)自己紹介をお願いします。
A1.音楽学部で音楽療法を学んでいた、Iです。現在、第二養和荘で支援員をしています。
普段支援をしながら、活動時間で音楽療法を月4回くらいで活動しています。
Q2.どうして養楽福祉会を選んだのか?
A2.音楽療法を行っている施設があり、利用者さんに寄り添った活動が出来ると思い選びました。また第二養和荘では音楽療法は行っていませんでしたが、先輩職員のサポートのおかげで行えるようになりました。
Q3.仕事でやりがいを感じる時は?
A3.利用者さんの活動中の笑顔や、「楽しかったよ」や「今日音楽ある?」などの声を聞くと、自分のやりたかった音楽と楽しみを届けられていて、やりがいを感じます。
Q4.就職活動中の方にひと言!
A4.大変なこともありますが、他の職員と話しやすい雰囲気があるので働きやすいです。やりたいことも叶いやすいので、利用者さんと楽しい生活を送れますよ。
【養和荘】 I支援員
Q1.簡単に自己紹介をお願いします?(出身学部、前職等・現在の勤務先、役職等)
A1.私は高校と大学で福祉について学んできました。その中で、利用者さんと深く関わっていきたいと考えるようになり、知的に障がいがある方の入所施設である養和荘で生活支援員として働いています。
Q2.どうして養楽福祉会を選んだのか?
A2.友人の紹介で養和荘の見学と体験をさせていただきました。その休憩時間に先輩職員から支援に対する熱い想いを聞き、こんなに情熱をもって働いている方と同じ法人で働きたいと思い入職を決意しました。
Q3.仕事でやりがいを感じる時は?
A3.他者の生活の場に立ち、支えるという仕事は大変な事も多く、その難しさを痛感しながら、自分に何ができるのだろうと考える毎日です。しかし、そうやって考えて行った支援や、日常のコミュニケーションの中で利用者さんの笑顔を見ることが出来た時に、かけがえのない経験ができる、とてもやりがいがある仕事だと感じます。
Q4.就職活動中の方にひと言!
A4.是非、そんなかけがえのない職場で一緒に働きましょう。
【養和荘】 Y支援員
Q1.簡単に自己紹介をお願いします?(出身学部、前職等・現在の勤務先、役職等)
A1.養和荘 生活支援員。前職 食品会社。
Q2.どうして養楽福祉会を選んだのか?
A2.1日体験を行った時に支援員の方がイキイキと楽しそうに利用者の方と接している姿を見て、明るく楽しい雰囲気に惹かれ、自宅へ帰った後も利用者の方の笑顔や心遣いが忘れられず、ここで働きたいと思いました。
Q3.仕事でやりがいを感じる時は?
A3.利用者の方が大きな壁を乗り越えるお手伝いができ、ステップアップしていく場面に立ち会えた時に大きな喜びと充実を感じます。
Q4.就職活動中の方にひと言!
A4.私は福祉の経験・資格もなく、年齢も他の支援員の方より上で、不安な気持ちが大きかったですが、楽しく充実した毎日を過ごしています。私と同じような不安がある方!一緒に楽しく成長しましょう!
【さいおワークス】 T副主任
Q1.(簡単に)自己紹介をお願いします。
A1.大学は応用生物学部を卒業したため、福祉系の資格は持っていません。現在はさいおワークスに勤務しており、内職の仕事を利用者さんと一緒に行ったり、個別支援計画の作成や行事の計画をしています。
Q2.どうして養楽福祉会を選んだのか?
A2.就職活動でいろいろな職種の仕事を知り、その中でも福祉の仕事に興味を持ちました。説明会の後、施設へ見学に行きましたが、職場の雰囲気が良く利用者さんも笑顔で楽しそうだったことが印象的でした。障害者の支援は未経験でしたが、先輩職員が利用者さんのことや仕事を丁寧に教えてくれたため安心して仕事ができました。
Q3.仕事でやりがいを感じる時は?
A3.利用者さんが笑顔になってくれたり、「ありがとう」と言ってくれた時が一番うれしいです。就労移行支援で職業訓練や企業面接などのサポートをしていましたが、利用者さんが一般企業に就職することができたときは私も大喜びでした。利用者さんと一緒に目標を達成できたときはこの仕事をやっていて良かったと思います。
Q4.就職活動中の方にひと言!
A4.女性でも働きやすい環境ができており、産休育休を取得している職員も多くいます。私も育児と仕事を両立しながら正規職員として働いています。未経験でも出張や研修に参加して知識を学ぶことができますので、福祉の仕事に興味のある方はぜひ見学にいらしてください。
【第二養和荘】 H主任
Q1.(簡単に)自己紹介をお願いします。
A1.現在の勤務先は第二養和荘で支援主任をしています。平均年齢70歳、高齢知的障害者の方の施設で支援を行っています。自分自身も無資格で入職しましたが、養楽福祉会の研修制度や、支援をしながら資格を取り専門性を高めています。
Q2.どうして養楽福祉会を選んだのか?
A2.養楽福祉会に入職する前は様々な職を経験しました。自閉症やダウン症など障害児の仕事を行っていた際、天職と感じており、障害者の方の仕事に興味を持ったこと、養楽福祉会面接の時に対応された職員の方の言葉や想いに共感したことが養楽福祉会を選んだきっかけです。
Q3.仕事でやりがいを感じる時は?
A3.福祉系だけでなく、様々な学部、学歴、社会経験を活かせる職場だと思います。利用者さんからの言葉や表現に元気をもらえること、上司のサポート、同僚や後輩職員とのチーム支援、挑戦できる場や学びがたくさんあること。
Q4.就職活動中の方にひと言!
A4.休みが充実しており、仕事と休みが両立していること。あなたの強みを活かし、一緒に働きましょう。
【はるひ荘】 K課長
Q1. (簡単に)自己紹介をお願いします。
A1.はるひ荘で支援課長として勤務しています。私は中途採用ですが、福祉業界の経験がある場合は、経験年数や取得している資格を考慮して給料に反映してもらえます。私が所属するはるひ荘では、福祉業界未経験の異業種から転職してきたスタッフが多数活躍しています。
Q2.どうして養楽福祉会を選んだのか?
A2.養楽福祉会に転職する前の会社が休日出勤など働き方の面でなかなか自由奔放であり、プライベートで長女が生まれたこともあったため、休日がしっかり取れる(家族との時間が作れる)養楽福祉会を選びました。
Q3.仕事でやりがいを感じる時は?
A3.色々とあるのですが、利用者の支援で、他の施設の職員や相談員の方、病院の方と連携して支援する仕組みを作り、支援していく中でよい変化が起き、ほんの少しだけでも誰かの支えになれたと感じた時、地域の社会福祉の一端を担えたと感じた時にやりがいを感じます。また、利用者やそのご家族から笑顔や「ありがとう」と直接言われる機会がある仕事なので、そういう言葉をかけていただくといつも励みになっています。
Q4.就職活動中の方にひと言!
A4.人と関わる仕事なので、未経験の方でも自分が今まで培ってきたことや特技など存分に発揮することができます。利用者の方達は、私達がたとえ仕事で失敗をしてしまっても、時には笑って許してくれますし、時には思い切り感情をぶつけてきてくれます。そんな利用者の方達に指導的になるのではなく、寄り添う気持ちがある方と一緒に仕事がしたいです。